どうも、もーです。
3月に入って3個目に売れたものを紹介いたします。
大分昔に仕入れたガチャですね。
ガチャのノウハウはこちらからどうぞ!
- ■売れたもの
- ■買値と売値
- ■モノレート
- 意外とAmazon販売がいいかもしれません。
- ■セーラームーンスイングとは
- ■セーラームーンスイング1とは
- ■アソートについて
- ■マーキュリーの販売傾向について
- ■マーキュリーとは
- ■仕入れ場所今昔
■売れたもの
セーラームーン スイング1 マーキュリー
■買値と売値
買値:108円
売値:600円
手数料:51円
概算利益:441円
状態:開封品、ブックレットなし
■モノレート
意外とAmazon販売がいいかもしれません。
■セーラームーンスイングとは
2013年10月に発売されたセーラームーンの300円ガチャとなります。
全部で4シリーズ発売されています。
その後は・・・?
セーラームーンスイング1 2013年10月
セーラームーンスイング2 2014年02月
セーラームーンスイング3 2014年04月
セーラームーンスイング4 2014年08月
スイングと名のあるシリーズの特徴ですが、デフォルメマスコットという形です。
■セーラームーンスイング1とは
以下の6種類のキャラクターがラインナップされています。
セーラームーン
セーラーマーキュリー
セーラーマーズ
セーラーヴィーナス
セーラージュピター
アルテミス&ルナ
紹介をしておいて、微妙なのですが最近は下降トレンドです。
アルテミス&ルナが元々は高かったんです。
■アソートについて
不明です。
■マーキュリーの販売傾向について
当シリーズにおけるマーキュリーの販売傾向性(単品のみ、纏め売り除外、対象はヤフオク)をオークファンを利用して発売直後からデータ分析をしており、その結果をまとめます。
- 発売時(2013.10)から当記事の執筆時(2019.02)まででxxx個落札されている
- 全体平均落札額はxxx円、直近3ヶ月平均落札額はxyxx円、最高金額はxyxx円
■マーキュリーとは
セーラームーンの青い戦士です。
以下wik先生からの引用です。
水星を守護星に持つ水と知性の戦士。特別装備としてポケコンを所有し、ピアスにHMDゴーグルを内蔵。水の力だけでなく、氷霧なども操ることができる。作戦立案や敵の能力の分析などを得意とする高い洞察力の持ち主で、格闘戦では接近戦向きのスピード系。イメージカラーは水色。
テレビアニメではセーラーネプチューンとの差別化のためか、冷気を帯びた淡水の属性となっている。ブレーン的な役割の代わりに攻撃力が低く、セーラージュピターに守ってもらうことが多い。『無印』では分析を担当するブレーンの扱いで攻撃技を持たないが、シャボン・スプレーの氷霧を応用した撹乱技で仲間の攻撃をサポートすることを得意とする。終盤のDDガールズ戦では、敵の幻影の源にポケコンをぶつけて破壊し、敵を倒すことなく命を落としたことへの抗議も大きく、『R』からは他のセーラー戦士と遜色ない必殺技を獲得している。
実写版では、水の剣を呼びだすことができ、ハイスピード撮影による水の王冠や飛沫の素材を使用して、必殺技発動時にティアラの水色の宝石を輝かせる[1]。戦士としての実力はさほど高いとは言えず、格闘戦では非力な点が目立つ。セーラー戦士一のスピードを持つが、強敵と戦う際は苦戦している。クンツァイトと一対一で対峙した際は歯が立たずにあっという間に敗れたが、とどめの一撃を地下の水を集めて逃れ、クンツァイトにその勇気を認められる。潜在能力は高かったようで、実写オリジナル形態であるダークマーキュリーの姿でその真の実力が発揮されている。
原作とアニメイトカセットコレクションの決めゼリフは「水星に代わって、頭を冷やしてあげる!」、テレビアニメと『Crystal』とミュージカルの決めゼリフは「水でもかぶって反省しなさい!」[注釈 8]。原作第三期の登場ゼリフは「水の星!水星を守護にもつ知の戦士!セーラーマーキュリー参上!」。テレビアニメ第56話の歌舞伎風名乗りは「塾と宿題次々こなし、いつでも読んでる参考書!全国無差別級模擬試験、NO.1はご存知セーラーマーキュリー!」。実写版では「水と知性の戦士、セーラーマーキュリー!水星にかわっておしおきよ!」。『Crystal』での名乗りシーンの背景は水星と桔梗の花。
セーラースーツの基調カラーは、原作・『Crystal』・実写版・ネルケミュージカルではライトブルー、テレビアニメではコバルトブルー、バンダイミュージカルでは群青色。胸と後腰のリボンは薄い水色(『Crystal』ではシアンに近い水色)。ブロックタイプのヒールがついた青いロングブーツをはき、ブーツのラインは白(テレビアニメのみリボンと同じ薄い水色)。原作(スーパー化前)と実写版では唯一肩のプロテクターを装着せず、ノースリーブ仕様となっている。原作・テレビアニメ第四期・実写版では、水滴を象るように3つのピアスを付けている(『Crystal』では左耳のみピアスが3つで、右耳は1つ)。内部太陽系四戦士中では唯一、セーラームーンと同一のロングブーツを履いているただし原作ではエターナル化後、全員同一のブーツとなる。四戦士以外ではセーラープルートとセーラーちびムーンが該当。上に、青系統のセーラーカラー(テレビアニメでは白線も同じ2本)とスカートを着用し、全戦士中でセーラームーンのコスチュームに最も近い姿である。
マーキュリーの神髄はもっと別のフィギュアなんです・・・。どこかで仕入れて売れればいいなぁ・・・。
■仕入れ場所今昔
<国内>
元々はガチャガチャで販売されていましたが、今はオフハウス系やホビーショップの吊るしコーナーに置いてあります。
<海外>
ebayでは香港のセラーさんが1405円で出品されていますね。
輸出も微妙か・・・・。
ここまでお読みいただきありがとうございます。